もう6年くらい使っていると思う。
その昔、博多駅近くの「カメラのドイ」があったと思うんだけど
そこは狭いながらも中古カメラが割りと多く、ロシアのカメラなんかも
そこそこあり、ふと立ち寄ってみたら9000円でロモがあった。
今思うとかなり良い買い物。
もう作ってないし正直なところ、今のロモが壊れたとしても
三万も出してもう一度買いなおすかと言うと…多分買わないような気がする。
それにしても最近ロモを使っていて思うんだけど、ピントが合わない。
自分の手のひらをいっぱいに広げたら21センチだから、そこから距離を
出してピントレバーを合わせてるんだけど、それでもあわないので
できた写真をみてげんなりすることが多い。

これはまぁまぁピント合ってるほうだけど、そんな時に限って
フィルムの感度設定まちがえてたり(笑
まぁ、それでこそトイカメラだったりするんだけど。