しかもビデオカメラだと映画撮影などで使われるクラスの画質で…だ
まさにムテーキ!と言いたいところだが、色々と弱点もある。
初代5DmarkⅡではフォーマットが少ないしそれ以降の機種(7D,kiss)なんかの60D前までの機種は
背面液晶で見ながらしか撮影できない。
背面液晶で見ながらの撮影というのは、コンパクトデジカメなんかでみんながよくやっている撮影方法だ。
胸の前にカメラをかまえて見ながら…のあの形
これは動画の撮影となるとローアングル撮影時などに大変不便。
僕が最近動画用に購入した EosKissX4もこのスタイル。
ということで…

↑購入
サクッと工作
近所のホームセンターで適当に材料を買ってきた。
頭の中で設計図は描いた!
あとは行き当たりばったりや!!!

外枠をつくりーの

電池駆動を狙う。

裏蓋裏蓋

外側完成

あとは用意したパーツを先ほど出来たものに入れていく

途中、自分の頭で描いたものと多少ずれが生じるもあっさり完成。
ミニモニタです
これを一眼レフの外部出力につければバリアングルフリー!
ちゃんとカメラに固定してあげればローアングルがなんだろうが自由自在!
この完成品を見た会社のスタッフ
「爆弾とか作れそうですねっ!」
それは無理!!だと思う…多分